1596円
◆マンゲツモチの特徴 当組合のマンゲツモチで作った丸餅です。ふっくらとした米粒、 弾力性がありべたつかない、煮崩れしにくいのが特徴です。◆優れた弾力性 お米一粒一粒が丸くしっかりと優れた弾力性を持つため、お餅にしたときに絶妙な粘りと歯ごたえを出してくれます。冷めても美味しいことが特徴なのでお餅以外に赤飯にしても美味しく召し上がれます。粘り・コシがあり・食感がとてもなめらかです。◆マンゲツモチとは マンゲツモチは、天皇陛下が、皇居内にある水田にお田植祭で作付されるもち米の高級品種です。昭和天皇の時代から続く恒例行事で、収穫したお米は伊勢神宮や皇居内で実施される皇室の神事に使われます。
◆お召し上がり方 お正月のおぞうにに入れたり、鍋に入れたり、少量の油でフライパンで焼いたり、オーブントースターでキッチンペーパーをひいて焼いたりしてお召し上がり下さい。◆美味しい焼き方 特にトースターなどで焼く場合は、焼けるのを見ながらたまにひっくり返して焼き上げるとよりおいしく焼けます。
「なかのたに」は、兵庫県北部、豊岡市の東部にあり、一級河川円山川の支流である六方川の両岸に展開する県北で最も大きい穀倉地帯[六方田んぼ]の中心に位置しています。 円山川によって形成された肥沃な土層は深く、重粘土の土壌を形成しています。 この土壌に培われて育った稲だからこそ、驚きのねばりを持ったおいしいお米を実現させるのです
中谷農事組合法人では、20年も前からコウノトリをマークにして減農薬のコシヒカリ栽培に取り組み、近年ではコウノトリが野生復帰できるよう、人と自然とが共生できる農業をおしすすめてまいりました。
今では、野生のコウノトリが毎日のように田んぼで餌とりをしていて、なかのたにの田んぼも、豊岡市のコウノトリ舞い降りる田んぼに認定されるほど、コウノトリといっしょに暮らせる環境が実現しています。
Author:Shellfield 特撮ヒーロー番組が好きな人です。スーパー戦隊シリーズ(特に自分の世代の作品)を中心に研究をしています。(全作品全話視聴済み。)杉村升氏の脚本が好きで、杉村氏が手掛けたゲーム作品の研究もしています。Twitterでも呟いていくので、是非フォローをお願いします。https://twitter.com/shellfieldhobby
このブログをリンクに追加する
この人とブロともになる